お役立ちコラム

採用のオンラインシフトが加速!
オンライン化のメリット・デメリット

2021年08月17日
  • 採用のノウハウ
  • SPI3の活用

新型コロナウイルス感染症の拡大で、これまで対面で行っていた採用活動を非対面のオンラインに切り替える企業が増えています。採用継続のためにやむなくオンラインに移行したものの、多くのメリットがあることに気づき、オンラインシフトを加速する企業も珍しくありません。
一方で、候補者側はオンラインに利便性を感じる反面、「本来の自分を理解してもらえないのではないか」といった漠然とした不安を抱えており、オンラインシフトを進める企業は候補者のケアにも心を配る必要があります。
そこで本記事では、オンライン採用の現状とメリット・デメリットを踏まえて、オンライン採用の課題を解決する方法についてご紹介します。

オンライン採用とは?

60_img_01.jpg

オンライン採用とは、PCやスマートフォンなどのデバイスを用いて、WEB上で行われる採用活動のことです。説明会や面接、内定後の面談などで、オンライン会議ツールを使って行われ、適性検査もオンラインで完結する方法を選択することができます。以前から採用活動にオンラインを取り入れている企業はありましたが、コロナ禍によって急速に拡大しています。

就職みらい研究所が、2021年卒の学生に「説明会・セミナー」「面接選考」「内定後の面談」におけるWEB(オンライン)と対面の実施経験を聞いたところ、「対面のみ実施」「WEBのみ実施」「WEB・対面どちらも実施」の3パターンのうち、「説明会・セミナー」と「内定後の面談」で「WEB・対面どちらも実施」という回答が最も多い結果となりました。「WEBのみ実施」の割合も多く、採用活動のほとんどをオンラインで行う企業も増えていることがわかります。

60_img_date_01.JPG



\新卒・中途・高卒採用で使えるSPI3/
● テストの選び方がわかるので、導入検討がスムーズ
● 人柄、職務、組織への適応力など、測定項目がわかる
● 5種類の報告書サンプルで、活用イメージがわく
資料をダウンロードできる資料請求はこちら


オンライン採用にした場合のメリット・デメリット

60_img_02.jpg

採用活動をオンラインにすると、企業側にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。それぞれ、詳しく見ていきましょう。

<オンライン採用のメリット>

・遠方に住む優秀な人材へのアプローチが可能
オンラインは、時間や場所の制約が少ないのが特徴です。これまで、距離がネックになって応募に至らなかった遠方の求職者や、在職中で何度も面接の時間を取るのが難しい求職者にもアプローチでき、優秀な人材を獲得できるチャンスが広がります。

面接にかかるコストや負担を軽減できる
オンラインの場合、使用する会場の手配や設営、候補者に支払う交通費、宿泊費などのコストがかかりません。候補者と出会うまでのさまざまなプロセスが簡略化されるため、採用に関わる人の負担も軽減することができるでしょう。

・選考スピードがアップする
応募から面接までの時間を短縮できるのも、オンラインのメリットです。応募書類が到着するまで、候補者が来社するまでといった時間を大幅に削減できます。さまざまな候補者の選考スピードを上げることで、良いと思った候補者の気持ちが他社に流れるのを防ぎ、面接参加率、内定承諾率を向上させる効果が期待できます。

<オンライン採用のデメリット>

通信環境によってコミュニケーションがとりにくい場合がある
オンライン採用で起こる可能性が高いトラブルが、通信環境や機器の不具合による中断です。映像が不鮮明だったり、音が聞こえにくかったりすることがないよう、面接者・候補者ともに環境を整えておくことが大切です。万一、通信環境に不具合がある場合には、電話面接にするなどのフローも準備しておくとより安心でしょう。

選考フローや選考のポイントを再設計しなければならない
対面とオンラインでは、面接者が見るべきポイントや選考フローが異なる場合があります。オンラインにシフトするにあたっては、従来のやり方を見直し、オンラインにフィットするものに作り変える必要があるでしょう。

対面による面接選考や内定後の面談を希望する人は多い

新卒を対象とした調査において、「WEB・対面どちらも実施」を経験した学生に、どちらが良いかを聞いたところ、面接選考や内定後の面談では、対面を望む声が多く上がりました。

60_img_date_02.JPG

対面を希望する理由としては、「通信機材の問題」「(対面のほうが)自分をわかってもらえる」「(対面のほうが)会社の雰囲気がつかみやすい」の3つが多くを占めています。

オンラインのみの選考フローには、候補者も便利さの一方で漠然とした不安を抱えており、対面することによって不安を払拭したいという考えがうかがえます。

対面・オンラインともに、ポイントは「候補者を理解すること」

60_img_03.jpg

オンラインか対面かにかかわらず、面接では候補者の人となりを踏まえたコミュニケーションを意識し、候補者に「自分のことをわかってくれている」という実感を与えて不安を解消しなくてはなりません。

そんなときに活用できるのが、リクルートマネージメントソリューションズの適性検査SPIです。

SPIは、企業が候補者の本質的な能力と人となりを把握する目的で行う適性検査の一種です。行動や考え方に関する質問を通して、履歴書や面接では把握しきれない候補者の性格、価値観、仕事や組織への適性を測り、候補者の特徴に応じたコミュニケーションで安心感を与えることに役立ちます。

なお、SPIの実施方法にはWEBで完結できるWEBテスティングがあります。候補者の自宅など、いつでもどこでも受検可能で、受検者の負荷が最も少ない方法です。受検完了後すぐに結果をダウンロードできるので、人事担当にもうれしい実施方法として好評を得ています。

採用のオンライン化を進めたい企業には、SPIのWEBテスティングをおすすめします。

オンライン採用にSPIを組み合わせて、候補者の不安を解消しよう

SPIを活用すると、書類や見た目の表面的な情報に左右されることなく、対面でもオンラインでも相手の人物面を引き出す質問をすることができます。

オンライン採用にSPIを組み合わせて、候補者の不安をやわらげるとともに、入社後の活躍度を推測してミスマッチの解消にもつなげていきましょう。



\新卒・中途・高卒採用で使えるSPI3/
● テストの選び方がわかるので、導入検討がスムーズ
● 人柄、職務、組織への適応力など、測定項目がわかる
● 5種類の報告書サンプルで、活用イメージがわく
資料をダウンロードできる資料請求はこちら